ゴールデンウィークが終わり、通常生活が始まりました。
今日は予定のない日で、お天気が良いので、家族の布団を干して、スッキリ✨
さて、体調に不安がある息子が、家からチャリでも電車でも通える、もともと第一希望
に選んだ高校に入学し、1カ月程経ちました。
お天気の良い日はチャリで30分かからない位。雨の日は電車+徒歩で約50分。
始めは、チャリキツイ💦と言っていましたが、最近ではチャリの方が早くて楽と。
電車も満員電車がキツイと言っていましたが(乗車している時間はほんの15分程)、
一緒に通学してくれているお友達は中学からのお友達で、息子の体調を知ってくれてい
るので、ダイブ安心して電車に乗れるようになったようです。お友達に感謝😢
最近朝お腹痛いとも言わなくなりました。
現在も食べ物に特に朝は気を付けていて、お腹に優しい朝ごはんが基本です。
具体的には、朝は乳製品を食べない。
パンより米。
食べ過ぎないように少し少なめ。
定番メニューは、納豆ごはん・味噌汁・バナナです。
昼はお弁当なので、なるべく揚げ物は多くならないようにして、といってももちろん冷
食使っています。
水筒の中身はちょっとぬるめのお湯かお茶です。
でもジュース買っちゃってるようですが。暑くなってきたし、冷たいもの飲みたいよね。
学校帰宅後はあまり気にせず好きなモノ食べてます🍚
漢方や薬も最近飲んでないようですし、安定しているかも。
ただ、心配なのが、これからやってくる梅雨の季節。
雨の日は気分悪かったり、めまいがしたりするようです。
そして夏の猛暑。
息子はやはり自律神経が乱れているせいで、熱中症になりやすいです。
なのに、部活は中学と同じサッカー部へ入部⚽
バレーと迷っていましたが、やっぱりね。
息子の高校は部活に特に力を入れているというわけではないので、ホント無理せず、体
第一に高校生活楽しんでもらいたいものです。
うん、でも家から通いやすい学校を選んで、本人も私も良かったと思います🤗
数か月前までの怒涛の受験期ほぼ毎日塾生活も
↓
現在は週一のみ(本人希望)
気持ちに余裕あることとても大事🌷
表情も少し優しくなった感じがします😊