昔から目が疲れやすくそこから頭痛がある私。
自律神経が乱れてから余計に疲れます。
そして40代そこそこから老眼👓だと思われる症状も…
近くから遠く、遠くから近くを見ようとするとすぐにピントが合いません。
そして近くも遠くも明らかにボヤケてはっきり見えない。
でも視力検査をすると1.2はあるのです。
ドライアイで通っている眼科でも、以前は目のぼやけは老眼ですかね~?
と聞くと、まだ早いでしょ!と言われていましたが、
最近は、そうですね~と受け入れられるように😓
私の両親も目が良かったのですが、同じ位の年で老眼を感じるようになったとか。
やはり老化…
ですが、やはり目は大事。
なるべく視力を落としたくはない。
それと、ドライアイからくる目の傷が多いと毎回眼科で言われててもう数年通院してい
ます。
対策に今していることは、
・テレビは殆ど付けません。(これは結構前から)
・スマホは短時間で切り上げる
・PCも短時間のみ(ブログも文章短め)
・運転はかなり頻繁にしますが、必ずサングラス着用
・外出もほぼ冬でもサングラス着用
・家で暇があるとスマホを触ってしまうので、家事に勤しむか昼寝(けど、逆流性食道炎がある為、昼寝は真横になって寝ると胃が痛くなるのでソファでしか寝れません😢)
これでもなかなか目の疲れはよくなりません。
多分目を開けているだけで疲れちゃうんだと思います。
パートもパソコンは殆ど使わないフロント業務(をすっごい探して見つけました)。
一番良いのは睡眠時間を良く取ることだと思われますが、6時間眠れれば良いほうな私。
自律神経の乱れからか、なかなか長時間眠れません。
規則正しい生活は心がけているので、
あと追加したい対策は、
・緑を見る時間を増やしたい…ベランダ菜園に少しだけ挑戦中です。
・スマホの時間をもっと短くする。現実を充実させるw
・やっぱり運動!買い物、雑用だけでなく自分が楽しめる運動をする。
代謝が良くなるし、血流も良くなり、体の中から潤う✨
かな。
あまりストイックにならずぼちぼちやってこ😊