『Take it easy 』リラックスした暮らしを求めて

40代。心地良さを大切に。自分の体調改善、家族の色々と向き合いつつの楽〜なブログ

高校受験生の母。志望校決定に一息。

現在中学3年生の息子。

この間の面談で志望校を決めてきました。

 

夏の暑い日から色々な高校の説明会に行き、

結局息子の1番の希望は、

家から近い所

でした😓

 

男の子ってそんなもんかなー?

女子だと制服が可愛いとか、学校帰りに遊べる場所だとか…

 

まあ息子の場合、起立性調節障害があるので、その選び方は妥当かと思います。

やはり朝の満員電車は厳しいですし、早起きもキツイと思います。

 

中学校の欠席日数も私立志望校の募集要項ギリギリです。

私立で一番良いかな~と狙っていた高校は残念ながらわずか1日欠席日数が多く、受験

できませんでした。

 

それはそれで、ご縁がなかったと気持ちを切り替えて、第一志望の高校を目指し頑張っ

ています。

 

小学校では宿題も嫌がるほど勉強大嫌いだった息子。

お友達の影響もあり、中学では自分でここの塾に行きたいと言い、頑張ってきました。

体調不良もありながら頑張っている姿を見ると、

親としてはそんなに頑張らなくてもいいんじゃないか。

幼稚園や小学校の頃、動くことが大好きでずーっと走り回っていたあの頃のほうが本当

に生き生きしてて楽しそうだったな~だとか思ってしまうのですが。

 

いつまでも小さなままじゃいられないんですよね。

だんだんと大人に近づいていき、一人で生きていく力を付けなくてはならない。

本人もそれがわかっているから必至に頑張っているわけで。

 

同じ受験生のお母さん達とお話すると、皆心配でソワソワだけど出来ることは、

ご飯作ることくらいだよね😉と言ってます。

本当そう。

ご飯の用意と影から応援しかできない。

 

母たちは皆応援してるよ!

 

最近夕焼けがとてもきれい🌇

息子も眺めてました🤗